Mac標準のTerminalやiTerm2なんかのターミナルソフトを使っている分には気づかなかったのだが
Xcodeを使ってみるとどうやら改行が上手く入力できない・・・
例えばこんな感じ
"¥n"が改行文字にならずにそのままの文字で出力されてしまう。
おかしいと思ってバイナリダンプしてみてみたら、どうやら"¥"がバックスラッシュ(0x5c)ではないようだ。
ネットで調べてみるとどうやらMacはUnicodeになってから"¥"と"\"を区別するようになっているようで、"¥"="\"と思ってたらダメらしい。
で、"\"を入力する方法は
例えばこんな感じ
printf("Hello World!¥n");
↓
Hello World!¥n
"¥n"が改行文字にならずにそのままの文字で出力されてしまう。
おかしいと思ってバイナリダンプしてみてみたら、どうやら"¥"がバックスラッシュ(0x5c)ではないようだ。
ネットで調べてみるとどうやらMacはUnicodeになってから"¥"と"\"を区別するようになっているようで、"¥"="\"と思ってたらダメらしい。
で、"\"を入力する方法は
- 毎回 Option + "¥" で"\"を入力する
- メニューバーの日本語入力の環境設定で"¥キーで入力する文字"を変更し、以降は¥キーで"\"を入力する
![]() |
Google日本語入力の場合 |
![]() |
ことえりの場合 |
0 件のコメント:
コメントを投稿